昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜 『私鉄沿線』野口五郎 楽譜のご紹介 この曲は1975年昭和50年1月にリリースされた曲です。野口五郎の歌で、演歌っぽい歌い方で、特にビブラートが強い歌い方にあまりいい気持がせず、好きではありませんでした。ただ、この前奏部分が結構気に入っていました。1970年の映... 2020.09.14 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜 『失恋レストラン』清水健太郎 演奏例ゴールドディスク第19回日本レコード大賞・最優秀新人賞第8回日本歌謡大賞・放送音楽新人賞第10回日本有線大賞・最優秀新人賞チャート最高順位週間1位(オリコン)1977年度年間9位(オリコン)楽譜のご紹介 1976年昭和51年リリースの... 2020.09.13 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜 『新雪』灰田勝彦 楽譜のご紹介この曲は、私の子供のころ、当時の大人の懐メロとして耳にしていた曲です。何となく元気の出るような曲で耳に残っています。作られたのは1942年ということですから、戦争開始後のことです。もともとが朝日新聞で半年間続けられた連載小説をテ... 2020.09.12 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜 『下町の太陽』倍賞千恵子 楽譜のご紹介 この曲は、倍賞千恵子さんのデビュー曲で、1962年昭和37年のリリースになります。そして、これが大ヒットとなったということで、映画化もされました。デビュー以前の倍賞千恵子さんは、歌がうまく、のど自慢あらしだったということですが... 2020.09.11 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜『思秋期』岩崎宏美 楽譜のご紹介 1977年昭和52年9月5日のリリースでした。この時代の9月は、現時点(2020年)のそれとは明らかに違いました。8月のお盆を超えた時点ぐらいから、首都圏でも熱帯夜から解放され、9月ともなれば秋めいてくるという感じで、これから... 2020.09.10 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜 『白いサンゴ礁』ズー・ニー・ブー 楽譜のご紹介 この曲を聴くと、きまって潮の香や波のうねりを感じるほど、海のイメージがする曲で、当時は気に入っていました。沖縄の返還間際の時期であり、サンゴ礁というと、熊の木彫りが北海道のお土産だったように、サンゴの白い置物が沖縄のお土産と... 2020.09.09 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜 『白い色は恋人の色』ベッツィ&クリス 楽譜のご紹介 1969年昭和44年のリリースです。10月だったので、むしろ翌年、ヒットしていた感じでした。作詞作曲は北山修、加藤和彦でしたが、なぜか、ベッツィアンドクリスというアメリカ人が歌っていました。 それまでの習性でアメリカ人というと... 2020.09.08 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜 『白いブランコ』ビリー・バンバン 楽譜のご紹介 1969年リリースの曲です。ちょうど東京に出てきた春先にこの曲を聴いた覚えがあります。北国から来たもので、まるで天国のような温かさで、田舎にいたころは布団に潜り込んで寝ていたのが、ペラペラな布団一枚で寝られるのが信じられません... 2020.09.07 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜『戦争を知らない子供たち』ジローズ 楽譜のご紹介 1970年、万博のあった年のその会場で、コンサートがあり、そこで初めていたわれました。その模様をアルバムとしたのが、『戦争を知らない子供たち』というタイトルでした。そしてその中の1曲を『戦争を知らない子供たち』として、独立して... 2020.09.06 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute) 昭和歌謡メロディー譜 『聖母たちのララバイ』岩崎宏美 楽譜のご紹介 こちらの曲は、1982年昭和57年の5月21日のリリースでした。もちろん、歌っていたのは、岩崎宏美、作詞は山川啓介です。ご存じの通り、日テレ火曜サスペンス劇場のエンディングテーマだったこの曲は、視聴者からの熱烈な支持でレコーデ... 2020.09.05 昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)