super@choptukutuku

昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『やさしさに包まれたなら』荒井由実

楽譜のご紹介 この曲は1974年昭和49年のリリースでした。この当時、私は大学生でした。前年のオイルショック、変動相場制移行、アメリカのベトナム完全撤退など、だいぶ世の中が変わる予感を感じた時代でした。確かに、昭和40年代とそれ以降の50年...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『熱き心に』小林旭

楽譜のご紹介 この曲は1985年昭和60年のリリースでした。この当時、どうでもいいけど、昭和っていつまで続くんだろうという不敬なことを想っていました。景気も良く、時代の中心である団塊の世代は、30代中ごろあたりの働き盛りであり、そこまで土地...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

【トランペット用ソロ楽譜】昭和メロディーシリーズ 『はぐれ刑事純情派』メインテーマ(オープニングテーマ)

楽譜のご紹介 1988年、つまり昭和63年、つまり昭和最後の年でした。このドラマが始まっています。オープニングのハイトーンのトランペット演奏は聞くものを引き付けるものでした。何かが始まる感じというか、わくわく感があるというか、そんな感じです...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜 必殺仕置人 『中村主水のテーマ』

楽譜のご紹介 今も思い出したように再開されるドラマですが、やはり昭和の時代の成長期最後のドラマとしての印象が強いところがあります。その必殺仕置人の主人公と言ってもいい『中村主水のテーマ』になります。 当時も子供はヒーローものにあこがれていた...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜「遠くへ行きたい」ジェリー藤尾

楽譜のご紹介 こちらの曲は、1962年の作品で作詞永六輔 作曲中村八大というゴールデンコンビで発表された曲です。こちらはNHKの『夢で逢いましょう』という番組の中で、今月の歌として紹介されていました。その後、レコーディングされていきます。当...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜「オリビアを聴きながら」杏里

楽譜のご紹介 この曲は、1978年昭和53年リリースになります。つい先日、この題名の一部にもなっていますオリビア・ニュートンジョンさんは他界されました。私が高校生ぐらいのときに、その存在を知ったのですが、どうも疎くて、はっきり認識したのは、...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜「笑点のテーマ」

楽譜のご紹介 超長寿番組のこの『笑点』ですが、どれくらい長寿かというと、私が中学生だった1966年開始だということを考えればわかります。今、around70’Sなので,少年期から老年期に至るまで番組は続いていたということです。その間いろいろ...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜「ルージュの伝言」荒井由実

楽譜のご紹介 1975年昭和50年2月にリリースされて曲です。題名はずっと知らないままに、曲だけは知っていました。さらに、ルージュがあの冬季五輪のリュージュとごっちゃになっていたので、長らく意味不明でした。 この題名『ルージュの伝言』から、...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『セクシャルバイオレットNO.1』 桑名正博

楽譜のご紹介 1979年昭和54年7月21日のリリース曲です。当時、化粧品メーカーは本当に儲かっていたのでしょう。キャンペーンガールを縦て大々的にテレビ宣伝をしていました。ここから、いろいろなタレントが生まれ、曲がヒットしていました。それは...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜 『人間の証明のテーマ』ジョージ山中

楽譜のご紹介 1977年の角川映画、『人間の証明』のテーマソングで、盛んにテレビでその映画のプロモーションが流れていたので、その時代をもいだすときには、必ずこのメロディーが思い出されます。時代の寵児として現れた角川春樹にホリエモンが登場する...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!