奏法さすらい記 【奏法さすらい記】トランペットのスーパーチョップス奏法の教科書『トランペットシークレット』をもう一度読んでみた2 もしかしたら、間違いなのかもしれない。そんな、思いを抱きながら、スーパーチョップスというのが魅力的に思えるのも、ある一文があったからです。ジェロームカレが出したDVDの付録で収められているPDF書類の中に、こうかかれています。『モーリス・ア... 2015.03.18 奏法さすらい記
奏法さすらい記 【奏法さすらい記】入れ歯や義歯でトランペットはふけるか? これは、比較的若い人がトランペットを継続してできるかどうか、不安に思う点だと思います。これは、出来ますというしかないです。とうのは、何度か、触れているジェローム・カレのトランペットシークレットという本に出ている例として、ハリージェームスとい... 2015.03.16 奏法さすらい記
奏法さすらい記 【奏法さすらい記】もう一度、トランペットのスーパーチョップス奏法を本を読んで見直しました。 世の中には、いろいろな奏法があり、いまや、Youtubeなどで、国内だけでなく海外も含めてみると、いろいろな奏法が紹介されています。だいたい共通するのが舌の使い方が重要だということをいっているように思います。一方で、唇周りの筋力を強化すると... 2015.03.14 奏法さすらい記
奏法さすらい記 【奏法さすらい記】『トランペットのテクニック』と言う本を紹介します 本日は、曇り空でしたが、比較的気温が高く、6日ぶりのトランペットの練習になりました。やはり、これだけあくとスムーズに音が運ばない。そして、基本練習と基本を交えたクラシックの練習曲を終えて、やっと、本調子になってきました。所要時間は、1時間ち... 2015.02.24 奏法さすらい記
奏法さすらい記 【奏法さすらい記】本日のトランペット練習成果 今日は成果があった。前日の仮説を実行してみて、調子がよかった。つまり、舌を前方において、コントロールするためには、上唇の先をなるべく歯の舌のほうに伸びてこないように、つまり、鼻の下が伸びたような状況にならないように、セッティングしてみた。す... 2015.02.11 奏法さすらい記
奏法さすらい記 【奏法さすらい記】昨日、本日、寒すぎてラッパはお休みだ 昨日、今日と寒すぎて、お休みしました。トランペットの練習のことです。それで、仕方がなく、すこし消音器をつけて練習しました。こいつは、かなり音を消せるのですが、抵抗が強まるだけに、高音が簡単に出てしまうという欠点があります。昔の物に比べて、ず... 2015.02.09 奏法さすらい記
奏法さすらい記 【奏法さすらい記】冬場の唇の乾燥対策と上唇のセッティングについて 今日も、寒い中、トランペットの練習をしました。風が強くて、本当に、寒い。でも寒いからこそやる。なぜなら、いつも行っている公園の人が少なくなるから。完全防備をして、寒さを理由に休まない決意、・・・。今回は、唇のメンテナンスに気をつけて、今まで... 2015.02.01 奏法さすらい記
奏法さすらい記 【奏法さすらい記】今日も寒いのにトランペットの練習をしてみた。 今日もちょっと唇の乾燥があり、それが原因なのか、今一な感じだった。いつも思うのが、毎日練習できないと、結構コンディション作りが難しく、いい調子を維持するのが難しいということです。ただ、逆に、毎日やっていると変な癖がついてしまって、気づかない... 2015.01.28 奏法さすらい記
奏法さすらい記 【奏法さすらい記】トランペットをコルネットに持ち替えて練習、気分転換にもなり、奏法のチェックもできる 今日は比較的暖かく、トランペットの練習をいつものようにいたしました。おととい練習したので、多少、唇の乾燥からくるめくれがなおっていても、唇の皮がまだ治っていない感じでした。なんとなく、唇の皮が厚くなっているような感じでした。この状態を考えて... 2015.01.25 奏法さすらい記
奏法さすらい記 【奏法さすらい記】もしかしたら、トランペット練習の中での唇のアイシングというのも効果あるかも…。 今日は、週二回のトラペット練習にこだわる私の久々の練習になりました。天気予報とは違い、体感温度があまり高くなく、風も強く寒い中の練習でした。今回もなかなか調子が上がらず、根本的なものがどこか狂っているのかもしれません。途中、極度の調子悪さで... 2015.01.23 奏法さすらい記