奏法のあれこれと無料の移調楽譜がたくさん

Wind-note.com

【トランペット用ソロ楽譜】昭和歌謡シリーズ 『さよならをするために』ビリー・バンバン

 
この記事を書いている人 - WRITER -

楽譜のご紹介

この曲は、もともとテレビドラマ(1972年)のテーマソングとして、出来たものです。タイトルが『3丁目4番地』というもので、石坂浩二さんや浅丘ルリ子さんが出演されていました。当時、テレビをあまり見ていませんでしたので、内容は覚えていません。曲だけは知っていました。そして、多分この共演を機に二人は結婚し、やがて離婚することになったんだと思います。

 それは、ともかく、この題名から昭和30年代を知っている人は、NHKのラジオ番組の『一丁目一番地』を連想すると思います。それと、これも時代だと思いますが、この曲の詞を書いたのは、石坂浩二さんでした。当時から絵をかいたりしていて、なにかと知性的なオーラを放っていて、詞も書くのかと思ったぐらいです。

 曲は坂田晃一さんです。編曲者がいるのかどうかわかりませんが、イントロのところが、これまた当時の流行だった気がします。おんなじ感じの入り方は、同時代の五輪真弓さんの『恋人よ』なんかにも感じられます。

Advertisements
さよならをするために トランペット楽譜

楽譜販売のご案内

こちらの楽譜は楽譜販売専門サイトPiascoreのこちらで販売中です。楽譜の見本はトランペット用ですが、アルトサックス、フルート、トロンボーンの楽譜もございます。

  • アルトサックス楽譜

演奏例

ちょっと触れましたが、当時、バロック音楽風の前奏を取り入れる曲が結構ありました。その一例です。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© Wind -note.com ブラスの風 , 2020 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!