PR

昭和歌謡メロディー譜『男はつらいよ』山本直純作曲

トランペット用昭和歌謡曲楽譜

楽譜のご紹介

 お正月といえば、一時期寅さんということになっていました。社内旅行のバスの中も、寅さんでした。この寅さんシリーズも面白かったですが、このシリーズ前にテレビに出ていた渥美清さんもとても魅力的でした。この寅さんシリーズは1969年がはじめなのだということです。

 それから10数年後にあるきっかけから、テキヤのお兄さんと知り合いになった時、まったく寅さんみたいでびっくりしたのを思い出します。こちらは、著作権がありますので、そのまま楽譜は載せられませんが、さわりだけどうぞ…。

 楽譜はトランペット、トロンボーン、アルトサックス、フルートの順に並んでいます。楽譜をクリックすると販売サイトに飛びます。

男はつらいよ トランペット楽譜
男はつらいよ トロンボーン楽譜
男はつらいよ アルトサックス楽譜
男はつらいよ フルート楽譜

楽譜販売サイトのご案内

販売サイトはこちらです。楽譜の見本はトランペット用ですが、アルトサックス、フルート、トロンボーンの楽譜もございます。

演奏例

曲の由来など

1970年2月に映画のヒットの後に作られたようです。作曲は山本直純さんです。

『男はつらいよ』は最初、1960年代半ばから、鶴田浩二や高倉健、池部良らを主役脇役に据えて発展させた東映「ヤクザ映画」のパロディとして企画されました。

Advertisements

また、高倉と山田洋次は同い年で、高倉は山田監督による『幸福の黄色いハンカチ』『遥かなる山の呼び声』に出演。この両作品で渥美清、倍賞千恵子とも共演しています。

1968年(昭和43年) – 1969年(昭和44年)に、フジテレビが制作・放送したテレビドラマが最初で、葛飾柴又の帝釈天が舞台ではありませんでした。このテレビ版はヒットしましたが、最終話でハブ酒を作ってひと儲けしようとした寅次郎が、奄美大島にハブを取りに行って逆にハブに噛まれ、毒が回り死んだという結末に視聴者から多数の抗議が殺到して、映画化につながったという経緯があります。

映画シリーズは、松竹によって1969年(昭和44年)8月27日に第1作が公開され、1995年(平成7年)までに全48作が、1997年(平成9年)に特別編1本が製作されました。

山田洋次が全48作の原作・脚本を担当。第3作(監督:森崎東)、第4作(監督:小林俊一)を除く46作を監督しました。第5作で山田が再び監督し、シリーズを完結させる予定でしたが、あまりのヒットに続編の製作が決定したのが、長い歴史の始まりです。

以降、全作品がヒットして松竹のドル箱シリーズとなり、30作を超えた時点で世界最長の映画シリーズ(作品数)としてギネスブック国際版にも認定されます(年数では『007』シリーズの方が長い)。

渥美の死去により、1995年(平成7年)に公開された第48作『男はつらいよ 寅次郎紅の花』をもって幕を閉じました。第49作および本来の最終作となるはずだった第50作は未制作となりました。その後、ファンからのラブコールが多かったとのことで、『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花』を再編集し、新撮影分を加えた『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇』が1997年(平成9年)- 1998年(平成10年)に公開されました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました