【アルトサックス用無料楽譜】スコットランド民謡『アニーローリー』(Annie Laurie)Altosax sheet music

世界の名曲集
Advertisements

楽譜のご紹介

Advertisements

同じ曲の
アルトサックスの楽譜のページ
フルートの楽譜のページ
トロンボーンの楽譜のページ
トランペットの楽譜のページ
へ飛ぶ

アニーローリーとは

アンニー・ローリーは、実在する人物で、マクスウェルトン卿のサー・ロバート・ローリーの末娘だった。1682年12月16日に父親の館であるマクスウェルトン・ハウスで生まれました。スコットランド中に知られた美人だったといわれています。

この曲のもととなる詩は、1700年ごろにフィングランドの郷紳(ジェントリー)ウィリアム・ダグラスによって書かれたものです。言い伝えによれば、ウィリアム・ダグラスは彼女に結婚を申し込んだが、歳の差、彼女がまだ若すぎること、政治的な立場の相違(氏族間の対立)などで、父親のマクスウェルトン卿から強く反対されたという。ダグラスは恋の痛手からようやく立ち直った頃に、別の女性、エリザベス・クラークという女性と出会い駆け落ちをしました。

一方、アンニー・ローリーは、1710年にクレイグダーロックの領主アレクサンダー・ファーガソン(Alexander Fergusson)のもとに嫁ぎ、約33年間そこで暮らします。 彼女のために大邸宅が建設され、彼女の好みで作られたという庭園も残されています。マクスウェルトン・ハウスには、今も彼女の肖像が残されており、その昔ウィリアム・ダグラスの心をとりこにしたという青い瞳の佳人の姿をうかがい知ることができます。

そんなアニーローリです。話は違いますが、江戸末期に日本を訪れたイギリスの園芸家が日本を絶賛しています。各家が家の周りを手入れしていて、非常にきれいで、まるで自分の故郷のようだという風なことを書いているのを読んだことがあります。イギリスの民謡については、どれも懐かしさを感じるのはそんな共通点があるのかもしれません。参考動画はB♭トランペットのページにあります。

また、イギリスで歌い継がれた理由がクリミア戦争と関係があるのですが、それは、フルートのところで、ご紹介しています。

演奏例

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました