奏法のあれこれと無料の移調楽譜がたくさん

Wind-note.com

【トランペット用ソロ楽譜】昭和歌謡シリーズ 『飾りじゃないのよ涙は』中森明菜

 
この記事を書いている人 - WRITER -

楽譜のご紹介

 リリース 1984年11月14日。昭和59年のヒット曲です。作詞作曲は、井上陽水さんですが、本人の唄もあります。しかし、一般的には、この中森明菜さんの歌声のほうが一般的だと思います。ただ、残念なのは、いつからか、彼女を見ることがなくなり、新しい歌も聞く機会がなくなったことです。当初から、容姿とそのアンバランスな歌声とその歌唱力は、ちょっとなかなかどう評価していいのかわかりませんでしたが、私より若い世代には、非常に根強い人気が当初からありました。私としては、山口百恵さんの続編にしか見えなかったというところが、印象です。ただ、歌っている曲は、かなりいい曲ばかりで、インパクトはありました。

 この『人の声』というのは、本当に印象をがらりと変えるものであると思います。テレビに出てくる女性でもかなりきれいな容姿をしていながら、声がちょっとファンキーだと、3枚目的な扱いを受けたり、いつまでもリポーターどまりでいる人とか、逆に大したこともないのに、アナウンサーレベルの声で実力以上の評価をして、ちやほやされたりするなど、その例でしょう。まあ、そんなことどうでもいいか・・。

Advertisements

 この曲がヒットした昭和59年というと、エリマキトカゲのCMが人気を集め、禁煙パイポのどこかの小父さんが注目され、日本人の平均寿命がこの年から、世界一となったりしました。ここから、数年が景気のうなぎのぼりの時代の序章となるところです。ちなみにまだ東京ドームもできていません。ということで、さっそく楽譜をちらっとご覧いただきます。

この曲は、2ページにわたる楽譜になっています。

楽譜販売サイトのご案内

こちらの楽譜は楽譜専門販売サイトPiascoreのこちらで販売中です。楽譜の見本はトランペット用ですが、アルトサックス、フルート、トロンボーンの楽譜もございます。

演奏例

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© Wind -note.com ブラスの風 , 2020 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!