super@choptukutuku

昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『翼の折れた天使』中村あゆみ

楽譜のご紹介中村あゆみの『翼の折れた天使』は、1985年4月21日にリリースされた彼女の3枚目のシングルです。この曲は、日清カップヌードルのCMソングに起用され、中村あゆみ最大のヒット曲となりました。この曲は、高橋研が作詞・作曲・編曲を手が...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『瀬戸の花嫁』小柳ルミ子

楽譜のご紹介 この題名の『瀬戸』というのは、高校の若い教師でたまたま瀬戸内出身者がいて、当時の時点で、昔の瀬戸内の美しさを信じられないほどの光景として、語る人がいて、どんなところなんだろうというそんな感じで、瀬戸内をイメージしていました。こ...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『東京ナイトクラブ』フランク永井・松尾和子

楽譜のご紹介松尾和子さんは、子供のころ、私が好きな歌手の一人でした。なんとなく色っぽくて、ドキドキしました。1959年(昭和34年)7月、フランク永井と松尾和子のデュエットで、日本ビクターからレコードが発売された。夜の都会の雰囲気が漂うムー...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『北国の春』千昌夫

楽譜のご紹介千昌夫さんの歌で、1977年のヒット曲になります。作曲は遠藤実さん。星影のワルツのヒットからちょっと経っていた時期で、久々のヒットという印象でした。テレビでは、当時、アイドルやポップス系に傾いていた時代でしたので、印象が薄いと考...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『浪花節だよ人生は』細川たかし

楽譜のご紹介 私はてっきりこの曲は、細川たかしさんの曲だと思っていました。ところが、初めは女性歌手の小野由紀子さんという方が1976年に歌い始めています。作詞は藤田まさと、作曲は四方章人でした。その後、この曲こそ私の曲だと思ったのか、浪曲師...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

【昭和歌謡メロディー譜】『ドラマティック・レイン』稲垣潤一

楽譜のご紹介1982年昭和57年10月にリリースされた曲です。曲は知っていましたが、これまたどんな人が歌っているのかさっぱり知りませんでした。当時、社会人になって、仕事の付き合いで買ったAIWAの重低音カセットステレオラジカセが音の出る唯一...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『街のサンドイッチマン』鶴田浩二

楽譜のご紹介1953年昭和28年のヒット曲で、歌っていたのは鶴田浩二さんでした。なんでも、A級戦犯で逮捕された父親のため、職を失い、やむを得ず、サンドイッチマンになったという、当時としては知られた実話をもとにしているのだということらしいです...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『お嫁サンバ』郷ひろみ

楽譜のご紹介 デビュー当時の少女のような危うい感じのする美少年から、この当時はまるっきり変わった感じになったのが印象的だった郷ひろみでした。てっきり、ピーター路線で行くのかと思っていたところ、背も高くなり、体も大人になって、顔つきも変わり、...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『カスバの女』エト邦枝

楽譜のご紹介  1955年昭和30年の映画のテーマ曲であったようです。しかし、映画のほうがぽしゃって曲だけが残り、当時はそれほどヒットしなかったのだそうです。それが、1967年昭和42年、緑川アコが歌ってヒットしたんだそうですが、あんまり記...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜『大阪しぐれ』都はるみ

楽譜のご紹介都はるみの『大阪しぐれ』は、1980年に発売された演歌の代表曲です。この曲は、大阪のネオン街を舞台に、別れた恋人を想う女性の心情を歌っています。歌詞には、北新地や道頓堀などの地名が登場し、大阪の風情を感じさせます。『大阪しぐれ』...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!