【トランペット用ソロ楽譜】昭和歌謡シリーズ 『大利根月夜』田端義夫

楽譜のご紹介
この曲は、昭和14年1939年リリースされた曲です。戦後も結構耳にすることが多かった楽曲だったと思います。その明るいメロディー、今の演歌とはちょっと違う三味線の節回しなど、深く日本人の耳になじんだ曲のように思いました。また、この歌を田畑義夫さんが歌ったことも、この曲を引き立てることになったと思います。
戦前のこの時期から、日中戦争など、きな臭くなり、国民への締め付けが多くなっていくことになりますが、それと同時にこのような股旅物が人気を博していくということがあったようです。私が、この曲に印象を強くしたのは、子供のころ、昭和30年代のラジオの番組の中で、オープニング曲として、インストルメントで流れていたというこのがありました。
いつも、この曲が流れるときに、母が掃除をしていたということも合わせて思い出として残っています。当時は、電気掃除機も洗濯機も冷蔵庫もありませんでしたので、静かな田舎のうちに鳴り響いていました。どんな番組だったかは全く覚えていません。いえることは、この曲がはやっていたときに、母は小学生であったことです。いわゆる懐かしの曲だったわけです。ということで、楽譜をちょっとだけご覧ください。

楽譜販売のご案内
こちらの楽譜は楽譜販売専門Piascoreの、こちらで販売中です。アルトサックス、フルート、トロンボーンの楽譜もございます。