super@choptukutuku

昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡シリーズ年代別曲一覧リスト

ほぼ300ぐらいになりました(400曲以上になっています)ので、ここらで一覧表にしてみたいと思い作りました。リンクでブログ内のページに飛びます。このブログでご案内しているのはトランペットの楽譜だけですが、販売サイトには、アルトサックス、フル...
サブカテゴリー

無料楽譜リスト 世界の民謡・童謡など Traditional song Free sheet music list---70曲

伝統的な音楽、一般には民謡・童謡のようなものを中心にしています。基本は国別になっています。【ア行】アイルランド民謡 庭の千草 Trumpet Flute Altosax Tromboneアイルランド民謡 サリーガーデン Trumpet Fl...
サブカテゴリー

無料楽譜リスト スタンダードナンバー(Standard number free sheet music list)---50曲

著作権切れのスタンダードナンバーです。一部、ラテン系の曲も入っていますが、あえて加えています。(別個にタンゴはタンゴのリストを作る予定です。)title 作曲家A fine romance カーン Trumpet Flute Altosax...
サブカテゴリー

無料楽譜リスト 日本の名曲(童謡・唱歌中心)-japan masterpieces Free sheet music list---50曲以上

日本の童謡、唱歌などを中心としたリストです。インガルス 真白き富士の根 Trumpet Flute Altosax Trombone春の唄 国民歌謡 内田元 著作権有効により削除しました多忠亮 宵待草 Trumpet Flute Altos...
奏法さすらい記

【奏法さすらい記】トランペットのペダルトーンの練習ポイント

このブログの奏法ということで、いつも言及しているスーパーチョップスですが、何度も読み返していますが、何せ、全文英語のためもあってか、少々ニュアンスの部分で、違った理解をしていないだろうかと思うときがあります。そんな中で、なぜこのことを取り上...
奏法さすらい記

【奏法さすらい記】うまくいっている状態をイメージするのが練習の基本

あるテレビ番組を見ていてひらめいたことがありました。NHKの番組で、テニスか何かの指導者が、小学生や中学生ぐらいのプレヤーに、常に自分がうまくできたことをイメージして練習しろということをしつこく言っていたことを見て、ちょっと感じるところがあ...
奏法さすらい記

【奏法さすらい記】腹式呼吸のやり方と、演奏時のその活かし方。うまく息を吐ければ、自然とうまく吸える。

老化防止のために、いろいろなトレーニングを組み合わせて日常的に行っています。体幹トレーニング、スロトレ、アイソメトリックトレーニング、ストレッチ、筋膜リリースと本当にミーハーだと思いますが、グルグル回しています。で、結局やりすぎて、1週間ほ...
奏法さすらい記

【奏法さすらい記】トランペット演奏には基礎体力(筋力)は必要、スーパーチョップス奏法がすべてのトランペット演奏上の問題を解決するわけではない

鉛筆をくわえる方法で、唇周りの筋肉のバランスを矯正して、高音域もかなり楽に吹けるようになりました。あくまでも今は、その成果によると思いますが、この筋力バランスをもとに、スーパーチョップスを試すことを盛んに実施しています。具体的に言うと、スピ...
昭和歌謡曲楽譜(in Trp,Trb,altsax,flute)

昭和歌謡メロディー譜「魅せられて」愛的迷戀

楽譜のご紹介 この曲は1979年のヒットだということです。もう社会人でしたが、この当時テレビを見ていなかったので、あんまりこの当時の世相がよくわかっていませんでした。 この年、一番印象に残っているのは、ソニーのウォークマンの誕生でした。確か...
奏法さすらい記

【奏法さすらい記】トランペットのアンブシャー強化の一つの鉛筆の方法とスーパーチョップスのフォーメーションと、ちがいがありすぎか

【鉛筆をくわえる鍛錬方法はスーパーチョップス奏法の行きつく先とはちょっと違う】結構続けて言及してきた鉛筆による口周りのトレーニングの方法もほぼ終わってきました。そして、なぜだか、この方法は朝目覚めてから、そう時間がたたないときにスムーズに行...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!