楽譜のご紹介
まず、この英語題の”Noel”とは何か?ノエルとは フランス語でクリスマスの季節や歌(クリスマス・キャロル)のこと。” Noël”はラテン語のnatalis=「誕生」が語源であり natalis dies=「誕生の日」ということになり、クリスマスデーをさすという流れであるようです。
この曲も有名ですが、日本語の題名がこのようなことになっています。無理して日本語にしないほうがよかったのではと思います。「牧人」とかいて、「ボクジン」ではなく、「まきびと」と読むみたいです。「朴念仁」という言葉があり、それを連想するからでしょうか、よくわかりません。
いずれにしろ、たぶん明治時代のめいめいのような気がしますが、変えられないのでしょうか。
トランペット楽譜

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜

