日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】唱歌「富士の山」(”Fujinoyama”Mt.Fuji)Trombone sheet music 楽譜のご紹介富士は日本一の山~・・・、でおなじみの曲です。日本人なら当たり前に知っている曲です。50年ほど前に、上京した時に見た、冬の東京から見える富士山が印象的でした。ちょうど新宿西口から見えた風景です。今はすっかりビルが立ち並び、何にも... 2017.12.25 日本の名曲集
日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】お江戸日本橋(The Japanese folksong”Oedo Nihonbashi”)Trombone sheet music 楽譜のご紹介曲の由来『お江戸日本橋』の原曲は、江戸幕府の第11代征夷大将軍・徳川 家斉、第12代将軍・徳川 家慶の時代だとされています。天保期に流行っていた俗謡『はねだ節』が、やがて「コチャエ、コチャエ」の囃子詞を伴った『コチャエ節』となり... 2017.12.01 日本の名曲集
日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】塩尻精八『道頓堀行進曲 』( Japanese oldies “Doutonbori Kousinkyoku”)Trombone sheet music 楽譜のご紹介行進曲ではない行進曲道頓堀行進曲ということですが、同じメロディーで『浅草行進曲』として、最初売り出されたそうです。単に浅草のほうが知られていたからだそうです。昭和の初期の話なので、そうかもしれません。ところで、関西のこのローカル... 2017.05.16 日本の名曲集
日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】唱歌、弘田龍太郎『鯉のぼり 』(Koinobori Ryutaro_Hirota)Trombone sheet music 演奏例楽譜のご紹介鯉のぼりで有名なのが、関東では加須のこいのぼりで、全国一の生産量ということだといいます。ただ、たぶん、関東近県の人でも地名を言われてもわからないという、結構マイナーな情報かもしれません。私はたまたま近くに通勤していたことが... 2017.04.07 日本の名曲集
日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】中山晋平『背くらべ 』(Seikurabe)Trombone sheet music なかなか忘れて思い出せない2番の詞ですが、富士山が出てきます。背比べのトロンボーン用のソロ楽譜です。 2017.04.05 日本の名曲集
日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】童謡『雪 』(A Japanese nursery song ”Yuki”)Trombone sheet music 童謡『雪 』はドボルザークの曲の一節に似ているといわれています。そんな曲のトロンボーン用ソロ楽譜です。 2016.11.23 日本の名曲集
日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】滝廉太郎『お正月 』(Japanese nursery song”Oshougatsu”)Trombone sheet music 演奏例楽譜のご紹介作曲者の瀧 廉太郎(たき れんたろう、1879年(明治12年)8月24日 - 1903年(明治36年)6月29日)は、日本の音楽家、作曲家。明治の西洋音楽黎明期における代表的な音楽家の一人です。あらためて書く必要はないのか... 2016.11.02 日本の名曲集
日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】唱歌『1月1日 』(a Japanese nursery song”Ichigatsu Tuitachi(January 1)”)Trombone sheet music 唱歌『1月1日 』の歌詞の意味をつけておきました。トロンボーン用のソロ楽譜になります。 2016.11.01 日本の名曲集
日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】中山晋平『ゴンドラの唄』(Gondola no Uta Shinpei Nakayama)Trombone sheetmusic 楽譜のご紹介母の死がきっかけでできた曲「ゴンドラの唄」(ゴンドラのうた)は、1915年(大正4年)に発表された歌謡曲。吉井勇作詞。中山晋平作曲。芸術座第5回公演『その前夜』の劇中歌として生まれ、松井須磨子らが歌唱、大正時代の日本で流行しまし... 2016.10.24 日本の名曲集
日本の名曲集 【トロンボーン用無料楽譜】『海軍小唄 』(ズンドコ節原曲)Trombone sheet music 楽譜のご紹介前回に続きまして、桜井日奈子ちゃ んのCMでも流れていた『ズンドコ節』として広く知られた曲をご紹介します。もともとが軍歌的なものであり、そのルーツを港湾や炭鉱の町の流行歌的なものにあったようです。後半部分がちょっと与太った感じに... 2016.10.14 日本の名曲集