楽譜のご紹介
ガーシュインがまた出てきましたが、どうしても著作権フリーの楽曲となると限られてきまして、しょうがないです。ここで紹介してきた楽曲の実は倍ぐらいの曲が著作権が有効で、没にしています。この曲は、ガーシュインの曲の中で、日本ではそんなにメジャーじゃないかもしれません。というか、もっと知られた曲がいっぱいあると思います。でも、これも仲間に入れてください。
此の楽譜の前奏部分がとても好きです。元々がミュージカルの曲ですので、何となく舌っ足らずの感じのする曲が多いですが、此の曲の前奏はとてもいい感じです。
題名をどう表現していいか、かなり悩みます。日本題ですと、『あなたが好き』『あなたに首ったけ』『夜に踊れば』というのが正式名称ですが、それでは原曲が思い出せないので、あえてカタカナ表記にしました。しかし、妙に落ち着かない表現となります。この曲のちょっと長めの前奏的な部分は、言い訳がましくてあまり好きではありませんが、ここで我慢のそのあとで、とろけるメロディーが来るというのが昔からの習わしでしょうか。
この曲の言っているのは、ザックリいうと、『お前にメロメロ、こんなはずじゃなかったのに、もう我慢なんねえ、一緒に暮らそう』という感じ。ちょっと下品だけで、言っていることは同じ。まあ、昭和の演歌と変わりません。というか、もっと単純です。しかし、単純な歌詞に単純なメロディーで、独特な雰囲気を作れるのがすごい。
Crush on youという言葉の、クラッシュで思い出すのが、アメリカのポパイやディズニーなどの昔のアニメの表現の仕方です。車にひかれて、ぼろ雑巾のように平べったくなった体だとか、高いところから落ちて地面に人型の形を残して、うまるとか、殴られた相手が成層圏に到達するとか、どうも乱暴な表現が多かったように思います。この歌のこのクラッシュはそれからすると、信じられないくらい心がクラッシュしたということなのかもしれません。
トランペット楽譜

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜

