【フルート用無料楽譜】ロシア民謡『ステンカ・ラージン』(Russian falksong Stenka Razin)Flute sheet music

演奏例
楽譜のご紹介

同じ曲の
アルトサックスの楽譜のページ
フルートの楽譜のページ
トロンボーンの楽譜のページ
トランペットの楽譜のページ
へ飛ぶ
ロシアの五右衛門、ステンカラージン?
この曲のステンカ・ラージンは1600年代のロシアの民衆の英雄ということで、有名な人です。
実は、盗賊のボスであり、軍事力を背景に当時のロマノフ朝も、手を出せないくらいの勢力になったようです。ロマノフ朝ではその時には農奴制が確立されていて、過酷な徴税や徴兵から逃げ出したり、このような盗賊の仲間になっていったりということで、民衆の不満は鬱積していました。
結局は、このステンカ・ラージンは41歳ぐらいの時に、四つ裂きの刑で処刑されます。しかし、その後続いていった厳しい環境の歴史が、ステンカ・ラージンのような人物の出現を待望し、英雄視されたのだということです。もしかしたら、社会主義革命に利用されたのかも…。
スポンサーリンク