世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】ロシア民謡『カリンカ 』(Russian folksong “Kalinka”)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介使用音域が狭く、オクターブ上げても、十分演奏可能なものだと思います。いろいろな楽器に使えると思います。いつものように、B♭トランペットのところに音源などはありますので参考にしてください。ロシア民謡は作られた民謡ロシアの民謡... 2015.09.05 世界の名曲集
世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】アメリカ民謡『ヤンキードゥードゥル 』(Yankee doodle)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介元々の歌の意味原詩の内容は、『間抜けなヤンキー(アメリカ兵またはアメリカ人)がポニーに乗って、羽を一本帽子につけていっちょ前気分でいる。そのまんまで歌って踊れば、女の子もついてくるはずだ。』と徹底的に馬鹿にしている内容です... 2015.09.01 世界の名曲集
世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】イタリア民謡「ベニスの謝肉祭」(Carnival Of Venice)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介ほかの楽器のことはあまりよく知りませんが、この曲のフルート版を動画で見て、トランペットと同じように、テクニックを屈指したアレンジのものもあるのだと初めて知りました。あまり聞いたことがなかったので、そんなに一般的ではないのか... 2015.08.31 世界の名曲集
世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】アメリカ民謡「峠の我が家」(Home on the range)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介カンザス州の州歌ということになっている曲ですが、カンザス州はなだらかな台地のようで、峠というはっきりしたものがないようなので、訳はちょっと正確ではないようです。たぶん、日本人が想像するところでは峠しか当てはまらなかったのだ... 2015.08.29 世界の名曲集
世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】フランス民謡『アヴィニョンの橋の上で』(Sur le Pont d’Avignon)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介簡単だけど、楽しい曲です。いつもはB♭のところにMIDIファイルをつけますが、今回はここに置いてみます。このMIDIファイルを楽譜作成ソフトで、元の楽譜に戻し、移調したり音程を変えてトランペット、B♭用楽譜にしています。そ... 2015.08.26 世界の名曲集
世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】アメリカ民謡『リパブリック讃歌 』(The Battle Hymn of the Republic)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介曲の由来元々のメロディはウィリアム・ステッフによって1856年に作曲された賛美歌「やあ、兄弟達よ、我らに会わないか(英語: Say, brothers, will you meet us)」だったと言われていますが、異論も... 2015.08.26 世界の名曲集
世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】アメリカ国歌『星条旗』(The Star-Spangled Banner)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介(フルート用にオクターブ上げたものも追加しました)アメリカ国歌ですが、あんまり何を歌っているのか気にしたこともないですけれど、たいてい戦争のことや、血塗られた歴史を歌っているというのが、国歌の定番なんだそうです。日本の君が... 2015.08.22 世界の名曲集
世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】アイルランド民謡「庭の千草」(The Last Rose of Summer)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介この曲の原題は、The Last Rose of Summerといいます。夏の終わりのバラで、他は散っているのに一輪だけ残って咲いているバラということです。もうすべてのバラの花が散った後にまだ咲いているバラを年老いて、身内... 2015.08.21 世界の名曲集
世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】アメリカ民謡『オーラ・リー』(Aura Lee)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介この曲ができたのは、1860年だそうです。南北戦争の最中で、兵士に歌い継がれることになったそうです。国民同士が戦いあうというちょっと想像できない戦争ですから、それだけ痛みも強いものだったことが想像できます。南北戦争を経験し... 2015.08.21 世界の名曲集
世界の名曲集 【フルート用無料楽譜】スコットランド民謡『蛍の光』(Auld Lang Syne)Flute sheet music 演奏例楽譜のご紹介スコットランド民謡というのは広く知られているかもしれません。題名が正式には、『Auld Lang Syne』といい、意味は久しき昔という意味だそうです。よく年末、カウントダウンに使われる曲のようなイメージですけど、実は元の... 2015.08.20 世界の名曲集