楽譜のご紹介
最近、この曲をテレビで聞くことはまずなくなりました。終戦記念日あたりでも聞くことはなくなりました。
私が終戦記念日を意識するようになったのは、ちょうど、終戦後20年という節目だったと思います。テレビで盛んに終戦記念放送が行われていました。要は、終戦時に生まれた子が成人したのだという意味合いが深かったのだろうと思います。
また、当時は1964年東京オリンピックの翌年ということで、いろいろな意味で振り替える機会となったのだと思います。そこで、追悼の意味でこの曲がよく流れていたのだと思います。
今は、多分何かの配慮が働いて自主規制しているのだろうと思います。曲自体は好きですし、いい曲だと思います。詞に若干問題があるのかもしれません。以下の動画で詞がどんなものなのか、わかります。
The lyrics is what was written in 1300 years ago .This song is a thing of 80 years ago .
トランペット楽譜

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜
