PR

【無料楽譜】エルガー『威風堂々』 (Pomp and Circumstance March No.1)

未分類
スポンサーリンク

楽譜のご紹介

『威風堂々』(いふうどうどう、英語: Pomp and Circumstance )作品39は、イギリスの作曲家初代準男爵サー・エドワード・エルガーが作曲した管弦楽のための行進曲集です。エルガーが完成させたのは5曲ですが、21世紀初頭に未完の第6番が補筆完成されて新たに加えられました。楽譜にあるのはそのうちの第1楽章です。全体が一つの行進曲集であって、第1楽章のみ、Pomp and Circumstanceということではありません。

エルガーが生前に作曲、出版した5曲のうち、第1番から第4番は1901年から1907年にかけて作曲され、第5番は晩年の1930年に作曲されました。遺稿から見つかった第6番は未完成であり、アンソニー・ペインによって補筆・完成されたもので知られています。

原題 “‘Pomp and Circumstance” は、シェイクスピアの戯曲『オセロ』第3幕第3場の台詞
Pride, pomp and circumstance of glorious war「名誉の戦争には付物の[……]誉れも、飾りも、立派さも」(坪内逍遥訳)から取られています。

pomp とは「壮麗、華麗」、circumstance とは「儀式張った、物々しい」といった意味合いであり、『威風堂々』という題名は名訳ではあるものの相当意訳されているのがわかります。
なお『沙翁全集』第四巻『オセロ』(戸澤正保, 淺野和三郎訳、大日本図書、明治39年)の該当箇所周辺は「錦の御旗や何やかや、威武堂々の軍装束」との訳が見受けられます。

Advertisements

日本では単に『威風堂々』と言う場合、第1番あるいはその中間部の旋律を指すことが多いようです。しかし、このタイトルは行進曲集全体に与えられた題名であって、この旋律自体に付けられたものではありません。したがって、第1番の中間部をして『威風堂々』と呼ぶことは誤用に近いものがあります。

イギリスではこの旋律はもっぱら『希望と栄光の国』 (Land of Hope and Glory )と呼ばれています。BBCプロムスなどで第1番に合唱を付けて演奏されるときも『希望と栄光の国』として扱われています。

『希望と栄光の国』は「イギリス第2の国歌」、「イギリス愛国歌」と称されるほど愛されている曲となっています。

主題部分に入るまでのところが、非常に好きで、この動きをぜひ演奏したいと思い、ずっと楽譜にしたいと思っていたところです。この楽譜ははるか昔、半世紀以上前の中学生の時の吹奏楽部の部室の楽譜置き場にありました。当時は、こんな曲が吹けたらいいなあと思ってみていましたが、それ以来のことです。『ブラス!!』という映画の中でも取り上げられていましたが、この部分の動画は見当たりませんでした。これから後のところがこうなります。

スポンサーリンク

トランペット楽譜

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜

演奏例

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました