楽譜のご紹介


同じ曲の
トロンボーンの楽譜のページ
アルトサックスの楽譜のページ
フルートの楽譜のページ
トランペットの楽譜のページ
へ飛ぶ
その他のトランペット用クラシック楽譜を見る
モーツァルト『ホルン協奏曲第1番K412』の後半です。今日も練習に行ってきましたが、最近、あたたかいせいか、結構、公園で練習する人が多くて、困りものです。ジャズもどきのトランペットを吹いている人がいましたが、よくもまあ、あんなにのどに力を入れて音が出るものだと感心するぐらいの吹き方をしている人がいました。というか聞こえてきました。一時期、私も同じことをしていたので、まったく恥ずかしくなります。走るためには、歩けないといけないし、歩くためには、立たなければいけないということをアマチュアは考えるべきだと思います。この曲はまだ歩くレベルのところなんだと思いますが、それなりに難しいと思います。