楽譜のご紹介
1922年6月、北原白秋は新潟で童謡音楽会に招かれ、2000人あまりの小学生に熱烈な歓迎を受けました。白秋はこの時、同年9月に新潟を再訪する旨を伝えて音楽会の開催を頼み、小学生たちから新潟にちなんだ歌の注文を受けました。白秋は、市街地に隣接する佐渡島を一望できる寄居浜に出向き、荒涼とした物淋しい光景から着想を得て詞を書き上げると、作曲を中山晋平に依頼し、雑誌『小学女生』大正11年9月号に発表しました。
翌1923年、山田耕筰がこの白秋の詞に自らの曲を付けました。山田の曲はその4年後、『山田耕筰童謡百曲集』に収録され、現在も中山晋平のものと2曲が競合して受け継がれています。
私は、中山晋平のほうが好きです。子供のころの自然に対する素朴な畏敬の念や不思議な思いていうのがリズムに乗って屈託なく表現されていると思うからです。同じ感覚はユーミンの『ひこうき雲』や『やさしさに包まれたなら』にあるように思います。まあ、どっちでもいいけど…。