【トランペット用無料楽譜】ドビュッシー『月の光』(Debussy – Clair de Lune)Trumpet sheet music

演奏例
高音域を出すことは、トランペットを吹くものにとって重要な能力のひとつだと思います。ただでも目立つ音の大きさに、高音域が加われば、もう気分最高ということでしょうか。しかし、問題もあります。変な吹き方の癖をつける原因にもなるということで、慎重に音域を拡大するように気をつけています。そんなときに、今までの練習の最後に高音域を少しずつ拡大する練習をします。その一発目の曲でよく吹くのが、これです。
楽譜のご紹介

同じ曲の
アルトサックスの楽譜のページ
フルートの楽譜のページ
トロンボーンの楽譜のページ
トランペットの楽譜のページ
へ飛ぶ
徐々に高音域の範囲を広げることも必要ですが、それより、自分でふける最高音に近い音がたくさん出てくる練習をしたほうが本当の音になると思って練習しています。誰でも一瞬ならば、高い音も出せるものです。本当の音は、継続してふけるということで、瞬間的な音に価値はないと考えています。週2プレヤーですので、なかなかスマートな練習はできませんが、・・・。
この練習では、主に正しいおなかの使い方というのが要求されると思います。機会があったら、また、ご案内できればと思います。