楽譜のご紹介
この曲は、ずっと『ヤンキー・ドール』と思っていました。私が間違えて覚えていたドゥードゥルとは、間抜けという意味だそうです。ヤンキーというのは、アメリカ独立戦争の時に、アメリカ人をイギリス人が蔑視して言った言葉です。そして、合体させると『アメリカ人の間抜け野郎』というのがこの題名の意味ということになります。
原詩の内容は、『間抜けなヤンキー(アメリカ兵またはアメリカ人)がポニーに乗って、羽を一本帽子につけていっちょ前気分でいる。そのまんまで歌って踊れば、女の子もついてくるはずだ。』と徹底的に馬鹿にしている内容です。ところがその替え歌がたくさんあるみたいで、アメリカ人がその歌を変え唄にして、負けずとイギリス軍を揶揄して歌ったということです。野球の応援で、相手チームの応援歌を変え唄でやじるのと同じのようです。
この曲は『アルプス一万尺』という題名で、日本の歌詞がついている場合があります。1尺30cmとして、3000メートルしかないのにアルプスとは何だろうと思ったら、日本アルプスだそうです。なんでも、作ったのは京大山岳部だとかいう話もあるぐらいです。事の真相は不明ですが、やはり、一般に知られたのは、NHKによるものではなかったかと記憶しています。
ちなみに日本のヤンキーの語源は大阪の方にあるアメリカ村の不良少年をはじめに行ったということらしいです。元々は、アメリカの東海岸の北部にいた入植者であるアメリカ人の蔑称なんだということです。
トランペット楽譜

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜

