PR

【無料楽譜】イヴァノヴィチ 『ドナウ河のさざ波』(J.Ivanovic – Waves of the Danube)

クラシック曲集
スポンサーリンク

楽譜のご紹介

ヨシフ・イヴァノヴィチ(ルーマニア語: Iosif Ivanovici, 1845年 ティミショアラ – 1902年9月28日 ブクレシュティ)はルーマニアの作曲家・指揮者で、ガラツィとブクレシュティの軍楽隊の隊長でした。イオン・イヴァノヴィチ(Ion Ivanovici)とも

彼はティミショアラに生まれました。ワルツ、ファンファーレ、行進曲や民謡に基づく作品などおよそ350の作品を残し、パリ万博では作曲賞を受賞したほどでした。

現在はその作品の多くは忘れられ、1880年に作曲したワルツ《ドナウ川のさざなみ Valurile Dunării》のみが盛んに演奏されているぐらいです(他にルーマニア王妃エリサベタの筆名を題名としたワルツ《カルメン・シルヴァ Carmen Sylva》が極稀に演奏されます)。

《ドナウ川のさざなみ》は、その哀愁を帯びた旋律、オーケストレーションの見事さなどから、東欧の作曲家のワルツ作品としては突出して有名な彼の傑作です。

Advertisements

《ドナウ川のさざなみ》は同じころ活躍していたヨハン・シュトラウス2世の作品《美しく青きドナウ》とはまったく表情が違い、《美しく青きドナウ》が優雅で明るい曲であるのに対し、《ドナウ川のさざなみ》は感傷的でロマンチックな曲調となっています。彼がこの曲を1880年に作曲した時期はルーマニアが独立を認められた時期でした。なお、彼には長調と短調を組み合わせてワルツを作る傾向があったといわれています。それが独特の哀愁を生むもので、日本でも人気があった理由なのかもしれません。日本人の心に訴えるものがあるのか、「月は霞む春の夜」という歌詞がつけられて歌われるほど日本では人気がありました。また、当時の軍楽隊のレパートリーにされていたといいます。

アメリカでも歌詞がつけられ、《アニヴァーサリー・ソング》として親しまれました。《ドナウ川のさざなみ》は映画にも多く使われています。その例に《野良犬》、《ジョルスン物語》、《パパは出張中!》などがあります。

ピアニストのアンドレイ・イヴァノヴィチ(1968年生まれ)は彼のひ孫です。

今回は、ドナウ河の漣ということで、分割して、ご案内する予定です。この曲を聴いて、スケーターワルツを思い出そうとすると、頭が混乱します。スケーターワルツの音が上下して動くところを思い出してやっとスケーターワルツが思い出せます。これは子供の頃からで、60年以上この現象が続いています。どこでどう記憶間違いしたのか、考えただけでいらいらします。この曲の後半部分の楽譜もあります。

ルーマニアというと、あの独裁者チャウチェスクのあわれな最後を思い浮かべる人も多いかもしれませんし、『コマネチ』を連想する人もいるでしょう。

スポンサーリンク

トランペット楽譜

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜

演奏例

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました