トロンボーンの楽譜を500曲近く扱ってます

【トロンボーン用無料楽譜】フォーレ『パヴァーヌ』(Faure Pavane)Trombone sheet music

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Advertisements
Renaissance Dance, Pavane
この踊りは、フランスのルイ14世あたりからはやったアルマンデという名だと思うのですが、とってかわられたということです。しかし、なんとなく思うのは、宗教の枠に縛られた中での男女のフォーマルなお付き合いという明確な意味があるのは、その後のアメリカ映画で出てくるダンスバーティなどと同じで、キリスト教的なものがそうさせるのでしょうか。

楽譜のご紹介

同じ曲の
アルトサックスの楽譜のページ
フルートの楽譜のページ
トロンボーンの楽譜のページ
トランペットの楽譜のページ
へ飛ぶ

この曲も聞いたことがある、意外に現代的?な感じのする曲ですが、音楽形式としては、ルーツを16世紀に持つといわれるものなのだそうです。行列舞踏と呼ばれるもので、なんとなくイメージは沸くもののいまいちぴんと来ないところがあります。

演奏例

Pavane – Faure/Bollinger – Great Lakes Trombone Ensemble (@ 2014 CTS)

こんな踊りのようです。昔の映画で、ロメオとジュリエットで踊られたものと近いものなんでしょうか。


この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

Copyright© トロンボーン無料楽譜 , 2016 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!