PR

【無料楽譜】軍歌『海行かば 』

日本の名曲集
スポンサーリンク

楽譜のご紹介

 最近、この曲をテレビで聞くことはまずなくなりました。終戦記念日あたりでも聞くことはなくなりました。

 私が終戦記念日を意識するようになったのは、ちょうど、終戦後20年という節目だったと思います。テレビで盛んに終戦記念放送が行われていました。要は、終戦時に生まれた子が成人したのだという意味合いが深かったのだろうと思います。

 また、当時は1964年東京オリンピックの翌年ということで、いろいろな意味で振り替える機会となったのだと思います。そこで、追悼の意味でこの曲がよく流れていたのだと思います。

Advertisements

 今は、多分何かの配慮が働いて自主規制しているのだろうと思います。曲自体は好きですし、いい曲だと思います。詞に若干問題があるのかもしれません。以下の動画で詞がどんなものなのか、わかります。

 私が小学生だった昭和30年代では、この曲はよく特攻で墜落する飛行機のバックに流れていたように思います。そのたびに、胸が締め付けられるような思いになりました。どうしたら、こんな思いになっていくのだろうと・・・。政治的な問題ではなくて、ごく普通に戦火が本土に広がるのを何とか食い止めるのだという気持ちはあったのだと思います。つまり、自分の身内が死ななくていいように…。何も美化することはしなくとも、日本を愛した人々には違いないと思います。

Japanese Patriotic Song – “Umi Yukaba” (“海行かば”)
The lyrics is what was written in 1300 years ago .This song is a thing of 80 years ago .
スポンサーリンク

トランペット楽譜

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜

演奏例

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました