クラシックを中心とした400曲以上の無料楽譜です。

wind-note.com/flutesheetmusic

【フルート用無料楽譜】メキシコ民謡『ラ・クカラチャ』(LA CUCARACHA)Flute sheet music

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Advertisements

演奏例

楽譜のご紹介

同じ曲の
アルトサックスの楽譜のページ
フルートの楽譜のページ
トロンボーンの楽譜のページ
トランペットの楽譜のページ
へ飛ぶ

『ラ・クカラチャ』の原曲はスペインの古い民謡で、メキシコへの移民が持ち込んだものとされています。1818年にはこの歌に言及した文献があるようなので、たぶんそれ以前にメキシコに入っていたと思われます。

長い歴史のなかで次々と歌詞が付け加えられたため、ヴァリアントが非常に多く、とりわけメキシコ革命の最中には多くの歌詞が付け加えられたようです。
これがビジャ軍のテーマソングというか、愛唱歌になったのは、ハイテンポで単純なメロディの繰り返しが、行軍中に歌うのに適していたからでしょう。
ラ・クカラチャというタイトルは、当時の農民が着ていた黒い麻の服、または兵士といっしょに行動していた女性たちが背負う黒い鍋を後ろから見ると、ゴキブリのように見えたから、という説が有力です。

メキシコのいわゆるマリアッチという音楽によくトランペットが出てきて,激しいタンギングとリズムを披露してくれるのですが、初めて見たのがメキシコオリンピック開催で、メキシコが注目されたときではないかと思います。この曲もその時聞いたことがあります。なぜあんなにタンギングできるのか、不思議な感じで、当時中学生の私には,衝撃でした。

この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

Copyright© フルート無料楽譜 , 2015 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!