楽譜のご紹介
1914年(大正3年)の尋常小学唱歌の第六学年用で発表された曲です。
長らく作詞作曲者不明でしたが、昭和40年代に作詞、高野、作曲、岡野と特定され、1992年(平成4年)からは音楽の教科書に両者の名前が明記されています。
高野の出身地である長野県中野市と、岡野の出身地鳥取県鳥取市に歌碑があります。
この歌は、長野県中野市(旧豊田村)出身の高野辰之氏によって作詞され、生まれ育ったこの地の風景が、歌詞のモデルとなっています。
市内の高野辰之記念館では、「春の小川」や「もみじ」等の親しみのある歌を作詞した彼の偉業を紹介しています。
また、中野市は童謡の作曲家中山晋平の故郷でもあります。
この詩の舞台が長野県ということですが、ウサギがたくさんいたのでしょうか。ウサギをとって食べるほどいたのでしょう。友ガキのガキはとは?どこまで今の子供たちに通ずるか、もしかしたら、空想の世界のことを言っているように聞こえているかもしれません。小鮒など、もう何十年もみていません。
トランペット楽譜

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜
