【フルート用無料楽譜】ドビュッシー子供の領分より『ゴリウォーグのケークウォーク』(Golliwogg’s Cakewalk Debussy”children’s corner”)Flute sheet music

演奏例
楽譜のご紹介

オクターブ下げたin Cの楽譜もついでに上げておきます。

CMなんかでも時々流れるこの曲は、いつかは楽譜に落としてやろうと思っていました。
同じ曲の
アルトサックスの楽譜のページ
フルートの楽譜のページ
トロンボーンの楽譜のページ
トランペットの楽譜のページ
へ飛ぶ子供の領分(こどものりょうぶん、原題:Children’s Corner)は、フランスの作曲家クロード・ドビュッシーが1908年に完成させたピアノのための組曲です。
その中の第6曲 が「ゴリウォーグのケークウォーク」 (Golliwogg’s Cakewalk)です。
本曲集の中で一番有名な曲であり、ゴリウォーグとは、フローレンス・アップトン(Florence Upton)の絵本(1895など)に出てくる黒人の男の子人形のキャラクターの名前で、ケークウォークは黒人のダンスの一種です。この曲は、西洋音楽とアフリカの黒人音楽の接触の初期の例としてしばしば挙げられます。ケークウォークの中間部では、ワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』の冒頭部分が引用されています。
ちなみに、ケークウォークというダンスを説明している動画ありました。