「ト調のメヌエット」は『6つのメヌエット』WoO.10として、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが1795年に作曲し、翌年出版された作品のなかの1つです。元はオーケストラ曲であったが、ピアノ編曲版しか現存していません。中でもこの第2番ト長調が有名で、「ト調のメヌエット」として広く知られています。
ト長調のメヌエットとあるからには、それ以外もあるのかというと、あります。元々の構成は6曲からなり、その2曲目がト調のメヌエットになります。全体としては、『6つのメヌエット』といいますが、もっとも有名なのがト調のメヌエットということです。1番から6番までを順番に並べると、1.ハ長調 2.ト長調 3.変ホ長調4.変ロ長調 5.ニ長調 6.ハ長調 です。
トランペット楽譜

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜

