PR

日本の名曲集

日本の名曲集

【無料楽譜】田中穂積作曲『美しき天然 』

背景はこの曲のもととなった景色です。 曲の由来 美しき天然(うるわしきてんねん)は、田中穂積作曲、武島羽衣作詞の唱歌。1902年(明治35年)完成。ワルツのテンポでと楽譜に表示されています。天然の美(てんねんのび)とも呼ばれます。初出は作曲...
日本の名曲集

【無料楽譜】瀧廉太郎『荒城の月 』

楽譜のご紹介 『荒城の月』 (こうじょう/くわうじやう・の・つき) は、土井晩翠作詞・瀧廉太郎作曲による歌曲。哀切をおびたメロディと歌詞が特徴です。七五調の歌詞(今様形式)と西洋音楽のメロディが融合した楽曲といえます。 1901年(明治34...
日本の名曲集

【無料楽譜】高階哲夫作曲『時計台の鐘』

楽譜のご紹介  明治11(1878)年に札幌農学校の演武場として創設されたのが正式名称「札幌市時計台」です。札幌農学校は北海道大学の前身で、近代技術を導入し北海道開拓の指導者を養成する目的で開校しました。時計台は、農学校生徒の兵式訓練や心身...
日本の名曲集

【無料楽譜】瀬戸口藤吉作曲『軍艦行進曲 』

楽譜のご紹介  この曲が作られたのが、明治33年といいますから、私の祖父が生まれたあたりのころです。ちょうど19世紀の最後の年です。その4年後に日露戦争が起こります。アメリカではスーザーが大活躍した時代、この曲は生まれました。スーザーの曲が...
日本の名曲集

【無料楽譜】唱歌『仰げば尊し 』

楽譜のご紹介 『仰げば尊し』(あおげばとうとし/あふげばたふとし)は、1884年(明治17年)に発表された唱歌。卒業生が教師に感謝し学校生活を振り返る内容の歌で、特に明治から昭和にかけては学校の卒業式で広く歌われ親しまれてきました。ニ長調ま...
日本の名曲集

【無料楽譜】唱歌『ふるさと 』

楽譜のご紹介  1914年(大正3年)の尋常小学唱歌の第六学年用で発表された曲です。長らく作詞作曲者不明でしたが、昭和40年代に作詞、高野、作曲、岡野と特定され、1992年(平成4年)からは音楽の教科書に両者の名前が明記されています。  高...
日本の名曲集

【無料楽譜】 唱歌『旅愁』(Dreaming of Home and Mother)

楽譜のご紹介  『更け行く、秋の夜・・・』ということで、私の世代では典型的な唱歌でした。難しい曲ではないので、初心者向けの練習曲ということでいいかと思います。たまたま、ニニロッソの演奏がありましたので、付けておきます。  この曲は唱歌ですが...
日本の名曲集

【無料楽譜】童謡『虫のこえ』

楽譜のご紹介 広い世代に知られている唱歌です。なんでも日本の歌百選に選ばれているということです。難しい曲ではありませんが、初心者は短くとも簡単な曲でちょっとむずかしいぐらいのものをたくさん吹けるようにすることが、興味を失わずに続けるためには...
日本の名曲集

【無料楽譜】滝廉太郎『お正月 』

楽譜のご紹介 『お正月』(おしょうがつ)は、正月(新年)をテーマにした日本の童謡 作詞は東くめ(1877年 - 1969年)、作曲は瀧廉太郎(1879年 - 1903年)。曲の著作権は切れていますが、歌詞の著作権は2019年まで存続していま...
日本の名曲集

【無料楽譜】唱歌『1月1日 』

楽譜のご紹介   日本人なら、必ず知っている曲で、晴れやかな感じになるものだと思います。  最近はハロウィン、バレンタイン、ホワイトデーなど、クリスマスもそうですが、商業ベースの祭りごとが多くなって、いざ伝統の祭りとなると、あまり顧みられな...
error: Content is protected !!