行進曲集

クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】エルガー作曲「威風堂々」簡単バージョン(Elgar Pomp and Circumstance March no.1)

楽譜のご紹介威風堂々の語源となった英語の意味「威風堂々」とはいかにもいかめしい題名で、何だろうと子供の時には思っていました。元の題名は”Pomp and Circumstance”です。「ポンプと環境」、何のことだろう?Pompはそっちのポ...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】シュトラウス『ラデツキー行進曲』(Josef Strauss: Radetzky-Marsch)Altosax sheet music

演奏例楽譜のご紹介曲の由来ヨーゼフ・ラデツキー、この人をたたえるマーチ、それがラデツキー行進曲なんだそうです。時は、1848年でありまして、北イタリア独立運動を鎮圧するオーストリアの将軍、それがラデツキーなんだそうです。まあ、英雄礼賛といい...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】スーザ作曲『エル・カピタン』(Sousa El-Capitan)Altosax sheet music

楽譜のご紹介この曲は調べてみたら、もともとオペレッタということで、どちらかというとワルツなんだそうです。なるほど、他のスーザの曲と違う感じがするわけです。スーザの曲というともっと力強い曲が多かった気がすると思っていたら、やっぱりねと言う感じ...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】スーザ作曲『海を越えた握手』(Sousa Hands across the Sea)Altosax sheet music

楽譜のご紹介このスーザの曲は題名もインパクトがあって、有名なのだと思います。調べてみると、はっきりした理由があいまいなようです。一説には、フランス万国博覧会を記念して作曲したともいい、外地で米軍がイギリス軍に助けられたことに感動して作ったと...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】ロッシーニ作曲ウィリアムテル序曲より『スイス軍の行進』”March of The Swiss Army”

演奏例楽譜のご紹介ウィリアム・テル序曲(仏: Ouverture de Guillaume Tell, 英: William Tell Overture)は、1829年にジョアキーノ・ロッシーニが作曲したオペラ『ウィリアム・テル』のための序...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】オッフェンバッハ作曲『天国と地獄』(Jacques Offenbach Ouverture”Orphee aux enfers”)

楽譜のご紹介自分の力量を上げるために、基本的な簡単な曲をきっちり吹くということが必要なのだと思います。もうひとつ、誰でも知ってる有名な曲をきっちり吹ききるというのもそのひとつです。それらしいフレーズを吹いてうまくなったつもりというのが、上達...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】シューベルト作曲『軍隊行進曲』(Marche Militaire op.51 Schubert)Altosax sheet music

演奏例楽譜のご紹介外で練習をしていると、たまに声をかけてくる人がいます。サックスをやっている人には、5年で3人、声をかけられました。その一人が、サックスは高音から低音にうつるのが難しいのだということをいっていました。そんなことがあるのかなあ...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】スーザ作曲『マンハッタンビーチ』(Sousa Manhattan beach)Altosax sheet music

演奏例楽譜のご紹介オリジナルの調と思われるものを追加であげます。マンハッタンはマンハッタンでも違うマンハッタンこの曲もスーザのものですが、比較的早くに作られたマーチです。1893年だそうで、スーザの30代最後の年で、まだ19世紀です。日本語...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】スーザ作曲『美中の美』(Souza”The Fairest of the Fair”)Altosax sheet music

楽譜のご紹介美人ちゃん中の美人ちゃんこの題名、何の意味?と思いながら、まあ良いかと演奏していたのが中学生のときでした。それから50年ほど経ち、『Fair』の意味が、『北海道フェア』などのフェアの意味と美人ちゃんの『美』の意味とかぶせていると...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】ユリウス・フチーク作曲、剣闘士の入場(ENTRY OF THE GLADIATORS )Altosax sheet music

演奏例楽譜のご紹介≪ピエロの入場の音楽≫この曲の編曲版があり、そちらがどちらかというと一般的に世の中に広がったものらしいです。1910年にカナダの作曲家ルイ=フィリップ・ローレンドー(英語版)がこの曲を小規模な編成に編曲した譜面が「Thun...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】タイケ作曲『旧友』(Alte Kameraden Teike)Altosax sheet music

演奏例楽譜のご紹介作曲者の略歴作曲家のカール(・アルベルト・ヘルマン)・タイケ(Carl Albert Hermann Teike, 1864年2月5日 - 1922年5月22日)はドイツの作曲家。軍楽隊のために100曲以上の行進曲と、演奏...
クラシック曲集

【アルトサックス用無料楽譜】スーザ作曲『キングコットン』( J.P.Sousa King Cotton)Altosax sheet music

演奏例楽譜のご紹介この曲に限らずスーザの行進曲(マーチ)はヨハン・シュトラウス2世のワルツやポルカと同じように、クラシック音楽の吹奏楽作品としては群を抜いて優れたものであり、吹奏楽の行進曲だけで名を残し、なおかつそれは1曲や2曲だけにでなく...
error: Content is protected !!