【トランペット用楽譜無料】ガーシュイン『ラプソディーインブルー』(Gershwin-Rhapsody in Blue ③-2)Trumpet sheet music

演奏例
楽譜のご紹介

同じ曲の
アルトサックスの楽譜のページ
フルートの楽譜のページ
トロンボーンの楽譜のページ
トランペットの楽譜のページ
へ飛ぶ
この前の楽譜はこちらです。
この部分のつぎの楽譜はこちらです。
ラプソディ・イン・ブルーという題名の由来
ラプソディ・イン・ブルー(Rhapsody in Blue)は、アメリカの作曲家ジョージ・ガーシュウィンが作曲、ファーディ・グローフェが編曲したピアノ独奏と管弦楽のための音楽作品です。
『ラプソディ・イン・ブルー』というタイトルは「ジャズの語法によるラプソディ」といった程度の意味があります。ラプソディ(狂詩曲)には、「民族音楽風で叙事詩的な、特に形式がなく自由奔放なファンタジー風の楽曲」という意味があるので、このタイトルから、ガーシュウィンはジャズをアメリカにおけるある種の「民族音楽」と捉えていたことが窺えます。
実際この曲は、アメリカ的な芸術音楽の代表格とみなされています。
「この曲は青い」という言葉が題名の由来。元は『アメリカン・ラプソディ』という題名でしたが、兄のアイラ・ガーシュウィンが現在の題名を提案して変更しました。
いつかは吹ききれるようになることを目標にしています。途中だから、ちょっと突っつきにくいかもしれません。それと、当初はパート2でおしまいのつもりでしたが、長いのでもうひとつ続きがあります。乞うご期待。
その他、C、E♭、トロンボーン用も製作済みです。