サイトアイコン Wind -note.com ブラスの風

【無料楽譜】ベートーヴェン交響曲第6番『 田園 第一楽章』(Beethoven Symphony No.6-1)

交響曲第6番 ヘ長調 (こうきょうきょくだい6ばん ヘちょうちょう)作品68は、ドイツ古典派の作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770年 – 1827年)が1808年に完成させた6番目の交響曲です。作曲者によって『田園(ドイツ語: Pastorale)』の標題が付されています。古典派交響曲としては異例の5楽章で構成されており、全曲及び各楽章に描写的な標題が付けられるなど、ベートーヴェンが完成させた9つの交響曲の中では合唱を導入した交響曲第9番と並んで独特の外形的特徴を持つ交響曲です。

田園は初めから田園

第6交響曲は、ベートーヴェンの交響曲の中で標題が記された唯一の作品です。ベートーヴェンが自作に標題を付した例は、他に「告別」ピアノソナタ(作品81a)などがありますが、きわめて珍しいことです。とくにこの第6交響曲は、ベルリオーズやリストの標題音楽の先駆をなすものと見られています。
標題は、初演時に使用されたヴァイオリンのパート譜にベートーヴェン自身の手によって「シンフォニア・パストレッラあるいは田舎での生活の思い出。絵画描写というよりも感情の表出」と記されています。

また、各楽章についても標題が付されています。

Advertisements

ここで取り上げている第1楽章は、「田舎に到着したときの愉快な感情の目覚め」という表題がつけられています。 

ベートーヴェンは田園を好み、ウィーンでは近郊を歩き回り、夏には田舎に生活して大自然に親しみました。彼のスケッチ帳には「森の中で―自分は幸福だ―樹々は語る―汝を通して―おお神よ―なんと素晴らしい……」、「どの樹もみな自分に語るではないか。聖なるかな。聖なるかな。森の中は恍惚たり」などと書き付けてあります。日本の音楽評論家門馬直衛は、こうした心情を音楽で語ったのがこの第6交響曲であるとしています。

中学生の時に授業で田園のレコードを聴かされ、いろいろ説明を受けましたが、その教師の通り一遍の説明であまり興味をひかなかった記憶のある曲です。どこが田園なのか、ヨーロッパの田園風景などいろいろ説明を聞きたかったのですが、その教師のにじみ出る情熱のなさに、どうでもいいと思ったものでした。

スポンサーリンク

トランペット楽譜

スポンサーリンク

トロンボーン楽譜

アルトサックス楽譜

フルート楽譜

演奏例

モバイルバージョンを終了